エッセイ

note【ベジ広間の縁側】を新たに始めました♬食についてのんびりおしゃべりしませんか?

noteデビューのお知らせ【ベジ広間の縁側】スタート!

はつみ顔管理栄養士 はつみ

始めました【ベジ広間の縁側】

【ベジ広間の縁側】開設!

はつみです。いつもベジ広間をご利用いただき、ありがとうございます 🙂 

ベジ広間の記事の裏話・こぼれ話などを、自由に肩の力をぬいておしゃべりする場が欲しくなりました。

イメージとして、縁側に座って外をのんびり眺めながら食の話を誰かとしているような感じですね。お茶を片手に友達の質問に答えているように食の話をしていこうと思っています。

👉 ベジ広間のドアを開けて縁側(ポーチ)に出て座る絵が浮かび
「ベジ広間の縁側」(←クリック)と名付けました。

 

食や栄養の話を誰かに質問された時などに、話す内容などを書く予定です。
noteというプラットフォームを使って配信します。

トピックは、ベジ広間の内容とかぶることも多いです。プラントベース食の栄養と料理についてが中心です。急に肉食の話が書けるはずがありません。話が尽きない分野は、私にとって「食」にまつわることであるのも変わりません。

違いは、ベジ広間で記事にするほどのボリュームではないが、ちょっと話しておきたいこと、私自身の食や栄養への考え方などを強く出した内容の記事になる予定です。
ベジ広間で○○の記事を書いた背景は、、、などという裏話も出てきます 😉 

あくまで、予定なので、途中で変更もあり得ます。どちらにも書きたい記事もあるでしょう。そういう場合は、違う切り口で両方に書きます。

今のところ、テキストの記事をupするつもりですが、今後は動画や音声の記事にも挑戦するかもしれません。近い価値観を持つ人との出会いの場にもなるであろうことが予想されます。誰かと共著!なども将来あるかも⁉無いかも⁉

お時間ある時に、ぜひ覗いてみてくださいませ(^^♪

以下の記事は、こちらで書いた記事の裏話です。


人生、何が起こるかわからないのが、面白い!

何か一つ行動してみると、何かを強く求めると、必ず何か起きますよね。引き寄せルール的なことが。
引き寄せるのは、人かもしれないし、場所や本かもしれないし、新しい専門分野かもしれません。
不安定志向、新しいことを求める気持ちは、この50代になってもまだ減りません。
次に何が起きるのか、学び足りないことを日々学びつつ、探索を続ける所存でございます。

ベジ広間では、科学的根拠に基づいた内容のプラントベース食の栄養学を中心に引き続き記事を書きます。
大事なライフワークの一つとして続けていきたいと強く思っています。
普段、私が作る料理で、多くの人に食べてほしいものも紹介し続ける予定です。
おススメの本や動画などは、エッセイの欄にupしていきます。

変わらぬご支援、どうぞよろしくお願いいたします 🙂 

はつみ

 

 

-エッセイ
-, ,

© 2023 ベジ広間 Powered by AFFINGER5