ベジ栄養学

野菜が高い⇒節約術5つ♪栄養はかたよらない工夫!!普段から習慣にすると更にGOOD!

栄養のマイナス無しで、野菜を上手に買うコツは?

はつみ顔管理栄養士 はつみ

野菜を買う様子

1年に何回か、野菜が高くなります。
野菜作りにとって、台風や水不足、異常な気温の上下は、ダメージになります。気象条件が悪くなると、その後しばらく値段が高くなってしまいます。(家庭菜園をしている人の自然災害対策はコチラ)

食品の値上がりもあり、食費をこれ以上増やしたくない~!という人は多いのでは?
だからと言って野菜を食べないと言うのは、健康管理においても献立作りにとっても問題あり!

栄養価的にマイナスにならない上手なお金の使い方:野菜編をまとめます。
私が日頃やっていたり、いろいろな人にすすめているやり方を5つ説明します!
高くなってからではなく、日頃からこのようにしておくと食費を上手に節約できるようになります!

1.旬を知って、基本的に旬にだけ買う

自然に育てて収穫できる時期に食べると、栄養価は高く、値段は安いのは、どんな天候の時も基本ルールです!

夏野菜を冬に買うということは、無理やり暖房を入れたビニルハウスで育てのかもしれないですし、何かしら手間をかけている分、高くなります。季節に合った食べ方は、身体にとっても自然です。環境に負荷も少ないです。

野菜の旬がわからない人も多くなっています。
キューピーさんのサイトが旬をまとめていて、わかりやすいです。

 

2.加工野菜を利用する
 ~缶詰、冷凍、乾燥、水煮など

旬を考えなくて良い例外は、加熱済みの加工野菜です!

トマト缶、乾燥野菜、水煮、冷凍野菜などは、どの時期でも価格が安定しているので、天候不順で野菜の価格が高騰した時には、安く感じられるでしょう。加工しているので、本来体を冷やす野菜とされるトマトなども、冬に食べても冷えの原因にならないでしょう。

加工野菜は、旬の時期以外に食べられるように、旬の時期に収穫して加工しています。栄養価の高い時期に収穫して、最低限の加工をしていることが多いので、思っているより残っているビタミン量も多いです。もう洗って切ってあるのも嬉しいですね!忙しい時のお助け野菜でもあります!

トマト缶は、保存期間も長いので買い置きしましょう!(基本の簡単トマトソースの作り方はコチラ)


白花豆のトマト煮
白花豆のトマト煮のレシピ♬するする食べられるサラダ感覚の豆料理!ショートパスタと合わせるのも◎!

続きを見る

3.天気に左右されない野菜を買う

露地栽培していない野菜があります。
・もやし
・豆苗
・水耕栽培した葉物野菜(リーフレタスやパセリ等)

室内で栽培している野菜は、天気に左右されないので1年を通じてほとんど値段が変わりません。土がついていないので、洗いやすいという利点もあります。

豆苗は、カットして水を入れておくとまた伸びてきますよね。2回食べられるので、野菜高騰時の救世主!
加熱しても、サラダなどで生でも食べられる便利野菜でもあります。

もやしは、すぐに悪くなるので、すぐ食べない時は次のどちらかの方法で保管しましょう!
・買って来たらすぐにゆでて冷蔵する
・水につけた状態でタッパーに入れてこまめに水をかえる
どちらの方法でも、4~5日もちます。

4.農家さん直売のルートを利用する

これは、近くに農家の直売所があると質の良い野菜を手ごろな価格で買えて良いですよね!ちょっと形がそろっていない野菜を更に安い値段で売っていたりもします。

少しくらい形がそろっていなくても、傷が少々ついていても、変な色に育った部分があっても、私はかまいません。でも、そういう野菜の多くが廃棄されていると聞きます。もったいない…。

野菜直売所が近くに無い場合は、ネット通販を利用しましょう!
農家直売システムに登録しておきましょう!最後にサイト紹介しています。
美味しい新鮮な野菜を買うことが出来るシステムを利用するのは、農家さんの支援にも、SDGs実現にも良いことです~♬

 

5.栄養的価の高い野菜を先に買う

これ、本当におススメします。
限られた食費の使い方は、効率よくした方がいい!

栄養価で考えて買う野菜の順番を決めるんです。100gあたりの値段とかではなく、栄養価優先で!
よく野菜高騰のニュースでレタスの価格が比較に使われていますよね。

私は野菜の値段が高い時にレタスは買いません。どーーーしてもレタスが食べたくなったのなら買うでしょうが、高い時にわざわざ食べるような野菜だと思っていません。

ビタミンやポリフェノール類が多いのは、主に緑黄色野菜!
パッと見て、色の濃い野菜をなるべく色とりどりに買うようにしてみてください。予算内で、緑やオレンジ色などの野菜を主に買うようにしてみましょう。それでもまだ予算が余れば、薄い色の野菜も買えばいいと思います。

こちらもCHECK

たんぱく質源 安い食材 ランキング!
たんぱく質源で安い食材は何?【満腹1食100円レシピ付♬】ニラ玉丼!コンビニは使わない!

続きを見る

 

-ベジ栄養学
-

© 2024 ベジ広間 Powered by AFFINGER5