レシピ 副菜:サイドディッシュ

【野菜】鍋⇒蒸し方♬簡単5分以下!無水鍋がベター!にんにく&オリーブ油&塩で味付け♪

野菜のガーリック蒸し完成図

野菜の美味しさマックス!

はつみ顔管理栄養士 はつみ

 

野菜を美味しく食べるためには?

⇒「蒸す」のが最も野菜の味を引き出すのに適している
と思います。

◆蒸し器が無くても大丈夫!
👉ぴったり閉まる蓋付きの鍋やフライパンで蒸しましょう!
👉最適なのは無水鍋です💛
 →最後に私の長年の愛用品を紹介します!

★野菜の蒸し方:鍋orフライパン使用

材料:
あくの少ない野菜(ほうれん草、スイスチャード以外)
きのこ 

オリーブ油

にんにく

①鍋に野菜を洗ってから水を切らずに入れる(または、大さじ1~2杯の水を入れる)
②きのこ、スライスしたにんにく、塩を軽く振り入れ、上からオリーブオイルをまわしかける
③軽く混ぜてから、蓋をぴっちり閉めて中火にかける
④1分程度で蒸気が上がってきて蓋と鍋の間に水分の層が出来る
⑤弱火にして2~4分(野菜の種類や大きさによって調整)

今回は使用したのは
・いんげん
・人参
・長ネギ
・エリンギ
だったので、⑤の加熱時間は3分としました。

野菜のガーリック蒸し

 

★蒸し料理の特徴&使用した無水鍋

蒸し料理の良いところは、微量栄養素が流れ出ないことです。
そのため、味も濃く仕上がります。味付けは、シンプルにしても大丈夫なのは、そのおかげです。

なるべく厚手の鍋で、蓋がしっかり締まるもので作ると蒸し料理になります。野菜やキノコの持っている水分で蒸すことが可能です。
その時におススメしたいのが、無水鍋と呼ばれる鍋です。その名の通り、水を足さなくても料理出来る鍋です。

本当に一生物になるので、高いのですが高くないです。
最初に買った鍋は、もう30年以上使っています(*^^)v
親子2代とかでも使えるはずので、二生物⁈(にしょうもの)になるかも??

取って部分が金属のタイプと、プラスチックタイプがあります。
私の好みはプラスチックタイプ。この部分は10~15年くらいで、火加減にもよるんですがやや劣化します。しかし、パーツだけ数百円で買うことが出来るので、自分で簡単に交換しました。

・蒸し料理
・煮込み料理
・ご飯を炊く
・炒めもの

何でも使えるので、テフロン加工のフライパンを手放したところです。

鍋から少しずつ染み出すであろう物質にも、加齢するのと共にもっと気にしたくなりました。
アルミニウム鍋はもともと使っていませんが、テフロン加工のフライパンはどうしてもハゲる!
ということは、食べ物に入り込む?というのが気になったんです。

アルミニウム鍋の安全性
【アルミニウム鍋の安全性】アルツハイマー型認知症リスクが上がる!?体に悪いの?

続きを見る

料理が好きな人は、調理道具も好きですよね?
段々、自分が食べるタイプの食事に合わせ、生活スタイルや価値観に合わせて変化していくのも面白い。

世界中の人の料理の動画をよく見ますが、その人たちが使っている道具に目が釘付けになることがあります。そして、検索しまくって買ったものも多い。

話がそれますが、今年買ったこの水切りレードルは、そうやって見つけました!
素晴らしい1品でした!!

そうやって、自分のキッチンがお気に入りで満たされることは幸せ以外の何物でもない!!

今回、使ったのはこの商品です。

料理に使う頻度が最も高いのは、鍋です。最初に買ったものです。

-レシピ, 副菜:サイドディッシュ
-

© 2024 ベジ広間 Powered by AFFINGER5