-
しょうがの効能:論文で検証♪痛み・炎症・肥満・血糖・吐き気・肝機能…温めるだけじゃない!!
管理栄養士 はつみ しょうが! 身体を温める効果以外にもたくさん実証されています。 漢方や薬膳でも登場する効能の多い食材! 効能の一覧が欲しくなりました! ということで、備忘録を兼ねて作 ...
-
朝食欠食で肥満する理由:論文⇒朝食のカロリーは夕食と違う計算に⁉サーカディアンリズムが減量のカギ!
サーカディアンリズム, ダイエット, 減量, 肥満
ある平日のわたしの朝食♪ 管理栄養士 はつみ 朝食が大事なのは、みんな知っている! 朝食を食べた方が痩せやすいと言われます。 本当なの? 朝食欠食者の方が、1日のトータル摂取量は少ないことが多いんです ...
-
脳の健康を守る7つの習慣♪認知症予防!頭良くなる食べ物&生活♪早く始めたもの勝ち!
管理栄養士 はつみ 認知機能を上げるために出来る対策はいっぱいある! ★認知症の発症予防&重症化予防 ★テスト前の勉強のために頭よくなりたい ★ミスなく効率よく仕事したい 脳の認知機能を上げたい目的は ...
-
アルコールのリスク:実証結果⇒少し飲んだ方が良いの⁈量は?利益VS害!
フレンチパラドックス, 心疾患, 心臓病, 酒
管理栄養士 はつみ ・お酒を少量飲む人の方が長生きする「フレンチパラドックス」は嘘なの? ・有名なJシェイプは何だったの? お酒を飲む人(←私も)は、どの程度の量なら大丈夫か知りたいですよね。 最近の ...
-
ピーマンを味わうレシピ集【煮びたし、丸焼き、きんぴら、ピクルス】色による栄養価の違いは?
ピーマンを味わい尽くすレシピ♪ 管理栄養士 はつみ 火を通すと優しい味わいになるピーマン! 美味しく食べつくそう!! ★「ピーマンと油揚げの煮びたし」 油揚げ 小2~3枚、 ...
-
【肉食べ過ぎで病気になる!?】太る、体臭、下痢等の不調⇒理由と対処は?
管理栄養士 はつみ 肉をたくさん食べている時はいいけど、内心その後の結果を心配する人もいます。 <翌日にすぐ出る問題には> ・体臭が臭くなる ・胃腸の不調(腹痛、下痢、胃もたれ)になる ・おならが臭く ...
-
【疲労感にビタミンCの効果は実証済】新型コロナ後、手術後、癌患者にも♬⇒何㎎を何回?
続く疲労・倦怠感をビタミンCのサプリで軽減できる報告あり♪ 管理栄養士 はつみ コロナ感染後、倦怠感が続く人がいますよね。 ・ウィルス感染後(コロナだけでなく、インフルエンザ等も) ・手術をした後 ・ ...
-
遺伝子変異が痩せない原因⁉簡単な検査で体質チェック⇒自分に合ったダイエット法で成果を出す!
日本人に多い遺伝子変異3種類とは?合ったダイエット法を知る! 管理栄養士 はつみ ・痩せなくて困っている人 ・減量を繰り返している人 ・太りやすくて困っている人 そんな人に知って欲しい「遺伝子変異」に ...
-
【スポーツドリンクの作り方】塩と砂糖で簡単に自作⇒1ℓ10円以下で節約!!プラスチックも削減♬
毎日スポーツドリンクを買っていると多額😢薄めて使っている人⇒必見の簡単な作り方教えます! 管理栄養士 はつみ スポーツを日々楽しむ人がよく飲むスポーツドリンク! 暑い時期にも、冷蔵庫に買い置きしてある ...
-
ストレスホルモンを減らす食べ物&栄養素3つ:コルチゾールを減らすリサーチ結果に驚き!!
長く続くストレスに強くなる食べ物や栄養素があった! 管理栄養士 はつみ ストレス刺激によって副腎皮質から分泌されるコルチゾール。 抗ストレスホルモン、つまりストレスに対処するために分泌されます。 ・血 ...