山椒の葉:日本のハーブ♪味噌にするのが、やっぱり美味しい!
木の芽和えは、難しいと思っている人がいるのですが、全然そういうことはありません。
山椒の木が近くにある人は、葉っぱを使ってたった3つの材料で和え衣が出来ます。道具は、100円ショップの小さいすり鉢セットでOKです~♬
頂き物の小さい山椒の木に葉っぱが出てきました!その様子は、何とも可愛らしい!まだ、収穫するつもりはなかったのですが、掃除していたらひっかかって1枚、葉が落ちているではありませんか!!ということで、急いでたった1枚の山椒の葉で作った和え衣です。
少人数家族の人が、大きいすり鉢は持て余すと思います。我が家では、20㎝直径くらいのものと、この写真の100円ショップのものと、2種類を愛用しています。
山椒の葉以外にも、香りのあるシソ、三つ葉、バジルなど、何でも同じ要領で作れます。タケノコの木の芽和えが有名ですが、和えるものも何でもいいんです。ジャガイモやゆで野菜に合える、納豆に入れる、野菜のディップにするなどでもいいでしょう。気軽に楽しんでみてください。私は、冷ややっこに乗せました。田楽にするという手間も省き、乗せただけです(^^♪
★木の芽和え 🥢
材料:
山椒の葉 1枚
味噌 大さじ 1
砂糖 小さじ1/2
①すり鉢で葉をよくする(写真①)
②味噌と砂糖(私はキビ砂糖を使用)を入れて混ぜる(写真②)
★もう少し、緩くしたい場合はだし汁や水を少々足す、または砂糖の代わりにみりんを倍量入れてみてください。
また、レシピと言うほどでもない簡単なものですね。。。
全部をよく混ぜればいいわけです。冷蔵庫で、2~3日ほど持ちます。
香りの強い野菜類には、たいていポリフェノール類が多く含まれます。嫌いなものを無理に食べる必要はないですが、好きな香りのハーブ系の野菜類を是非楽しみましょう。ポリフェノール類の多くが、抗酸化作用を持ち酸化ストレスから私たちの身体を守ってくれます。(←抗酸化作用についての過去の記事参照)
20㎝直径のすり鉢は、胡麻和え、白和えなどに使えるちょうどよい大きさだと思います。おしゃれなデザインで使いやすいものが多く出回っていて、食卓にそのまま出しても大丈夫そうですよね!昔のと違って、重くないし扱いやすいです。