おこわは、失敗要らず!簡単~
時々、おこわが食べたくなります♪
蒸し器が無くても、蓋付きの大き目の鍋があれば出来ます!
そして、思っているより簡単!
これなら買ってこなくても自分で出来る!って思ってもらえるはず!
残り物の煮物があれば、それをベースに作ることも出来るんです!
例えば、
・五目豆
・ひじきの煮物
・タケノコの煮物
・切り干し大根の煮物
・油揚げとキノコの煮物
・煮詰まったけんちん汁など
うるち米より吸水率が高いもち米!
炊飯すると、上の方の米が水から顔を出してしまう…。
だから、蒸して仕上げる「おこわ」します。
炊飯器で作るレシピもよく紹介されていますが、蒸した方がぜったい美味しい!
べちゃっとならず美味しいです!
そして、冷めても固くなりにくいのが、もち米の特徴!
おにぎりにして、冷凍しておくと便利です!
昼に半分くらい解凍されているので、電子レンジに少々かければホカホカもちもちに~ 😆
★レシピ「きのこの蒸しおこわ」
「きのこの蒸しおこわ」
材料:
もち米 2合(300g)・・・2時間~1晩、水につける
干し椎茸 小5個(10g)180mlぬるま湯につけて20分置く ※1
しめじ、舞茸など 100g
油揚げ 小1枚…キッチンペーパーで押して油抜きしておく
人参 5cm分(30g)
ごぼう 5cm(30g)・・・無くても大丈夫
日本酒 大さじ2…料理酒でもOK
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
①もち米は洗米後、1晩浸水しておく
②蒸し器に多めに水をはり、蒸し布を敷いてもち米を平らに入れて、強火で20分蒸す
③蒸している間に、野菜類と油揚げを食べやすい大きさに切る。キノコは石突を取って割いておく。
③鍋に干しシイタケの戻し汁、調味料を入れて、火にかけて3~5分煮る
④20分蒸したもち米を大きなボールにあけて、③のきのこの煮物を汁ごと入れてよく混ぜる
⑤再び、蒸し器に蒸し布を敷いて④の具入りのもち米を戻す。20分蒸す。
⑥少し食べてみて、かたいようなら100ml程度の降り水※2(全体に水を振りかける)をして、更に10~20分蒸す
※1干し椎茸を使わない時は、180ml程度のだし汁で好きな具を煮る(今回は舞茸、金時ニンジン、油揚げを昆布だしで煮た)
※2降り水:不足している水分をたすために、上からふりかける方法をとる
👉蒸し時間は、量と火力によるが、40~60分ほど必要
★蒸し器が無い場合、鍋で代用可です!
蒸し器代わりになるのは、蓋付きの大き目の鍋です。鍋用でもシチュー用でも大きい鍋を用意します。
蒸し板を買いましょう!最後にリンクをはっておきます。これで、じゅうぶんなんです!100円ショップのものはやや小さめのものが多いようです。こぼれ落ちないような形状のものが便利です!
我が家も、昔はせいろがあったんですが、今は蒸し板だけで蒸し料理を作っています!
蒸し布があると、米がはがれやすいし作りやすいです。これもリンクをはっておきます。安いものでOK!大き目のガーゼやさらし布などがあるなら、それでも大丈夫です!
本格蒸し料理が出来るようになる便利で安価なグッズ紹介!
場所も取りません!