市販のルーを使えば簡単にカレーが作れます。
でも、超時短料理を基本とする私が作るのは本格スパイスカレー🤗
ルーに使用されるラードやパーム油を摂りたくないのが主な理由なのですが、スパイスカレーって思っているより簡単だからです。
そして、香りが桁違いに素晴らしい!!
そこらじゅうがインド料理屋さんの香りになります~。
スパイスをそろえるなんて、そんな面倒な⁈
と思うかもしれませんが、ネットでポチるだけで買えますし、使い方は簡単!
👉野菜炒めか、簡単な煮物を作る程度の時間で作れるんです🤗
我が家のスパイスボックスの中をお見せしましょう!
では、スパイスをどのタイミングで入れるのか?
カレーの基本ルールの作り方を把握すれば、応用できるように!
最低限、まずはどのスパイスを買うかも紹介します。
★本格スパイスのカレー作りの基本
・最初に入れて炒めて香りを出すスパイス
・最後に香りづけに入れるスパイス
・辛さがアップするスパイス
に分けて使います。
◆最初に油と共に入れて加熱し香りを油に移す
シード:種の形のもの
例)クミンシード、マスタードシード、フェネグリーク、フェンネルシード、コリアンダーシード
◆次に野菜などを加えてから足して一緒に炒める
粉末系:調合タイプも単独スパイスも
例)カレー粉、ターメリック、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、カルダモンパウダー、生姜パウダー、ローリエなど
◆最後に入れて香りを楽しむ
仕上げ用調合スパイス:
例)ガラムマサラ、ビリヤニマサラなど
◆辛さを足す
唐辛子ベースのスパイス:
例)チリパウダー、カイエンペッパー、一味唐辛子、コショウなど
👉最初に買う必須スパイスは
・カレー粉だけ
これだけでも美味しく作れます。既に数十種類が調合されてますから!
👉次にトライしてほしいのは
・ターメリック
・ガラムマサラ
👉その次にトライしてほしいのは
・フェネグリーク
・クミンシード
・フェンネル
・マスタードシード
ここまで来ると超本格的な香りが楽しめます~(^^)/
スパイスは効能もある🤗
・消化を助け胃腸の健康効果が期待できるのはフェンネル。生理痛軽減の効果も!爽やかな香り。ライ麦パンに入れて使うことも多い。お茶にして飲む人もいます。
・血糖値コントロールに効果があるとされるのがフェネグリーク。抗酸化作用も強く、がんの発生率を下げることなども期待される。筋肉が増えるたんぱく質源となることも実証済。超本格的なインド料理の香りに♬
・強い抗酸化作用があるのがターメリック!
ターメリックの効能とは?新型コロナの治癒にも効果がある報告が!!含有するクルクミンの抗炎症効果!!
続きを見る
★カレーのレシピ集
基本的な作り方
①オリーブオイルに種(シードタイプ)のスパイスを入れて低温で加熱して香りを出す。
②野菜類を加えて炒める。途中で粉末系のカレー粉などのスパイス、ニンニク、ショウガなどを入れる。(ニンニクとショウガは、①で一緒に入れる時もある)
③だし汁、またはトマト缶(生トマトでも)をヒタヒタになるまで加えて煮る。ローリエはここで入れる。
④豆を入れる時は、別鍋で茹でておきゆで汁ごと足す。(③で汁気を控えめにしておく)
⑤塩、コショウ、辛さ調整のチリペッパーと、香りづけのためのガラムマサラなどを加えて味を調える。
👉炒め煮で作るので、野菜が好みのやわらかさになったら出来上がり。10~15分で完成です!
今まで紹介したカレーのレシピ(インド料理ではないものも含みます)
キーマカレーのレシピ:大豆ミートとエリンギ使用!超低脂肪&低カロリー♬減量中の人にも!
続きを見る
【ひよこ豆と野菜のカレー】市販のルー不使用♪ベジタリアンインド料理!煮込み時間不要レシピ♪
続きを見る
大豆ミートと野菜のベジタリアンカレーの作り方♬時短料理&低カロリー!
続きを見る
【大豆ミートのドライカレー】低脂肪高たんぱく&超簡単時短料理♪残り野菜も全部入れよう!!
続きを見る
簡単カレーうどんの作り方~油揚げ入り!カレー粉で低カロリーだけど体が温まる一品です!
続きを見る
カレーラーメンのレシピ♪めんつゆで簡単&美味しい!!具沢山で超満足の1品!
続きを見る
餃子の皮のサモサのレシピ♪残りカレーとひよこ豆で揚げないで作る!ジャガイモでも!お弁当にも◎
続きを見る
野菜のビリヤニ風♪普通のお米&炊飯器で作る簡単レシピ♬日本で買える材料で作る!
続きを見る
オートミールの冒険レシピ~カレーリゾット風にアレンジ♬お手軽1人ランチにいかが?
続きを見る
ナンの作り方♬フライパンで焼くだけ!短時間で出来るパン♪フワッともっちり食感(^^)v
続きを見る
★スパイスの紹介
・カレー粉
・ターメリック
・こしょう
・一味唐辛子
これらは、普通のスーパーにも置いてあることが増えました。
しかし、それ以外の材料はデパ地下、輸入食品屋、ネットで買っています。