ベジ栄養学 レシピ

【腸内細菌を整えたい5つの理由】栄養学とレシピ:腸活の効用を最大限に引き出そう♬

腸内細菌を整えるメリット5つとは?

腸内細菌を整えたい 5つの理由

はつみ顔管理栄養士 はつみ

様々な分野で腸内細菌を整えるメリットが取り上げられています。
今回は、以下の5つを見ていきましょう!

①免疫機能が強くなる
②炎症が抑えられる
③精神的な健康を保ちやすい
④代謝機能が整うので血糖値や体重の管理がしやすい
⑤消化機能が良くなる

 

👉レシピだけを探したい方は、
【レシピ】コチラから

1,免疫機能の強化

腸内細菌は免疫細胞の働きを調節するため、腸内環境を整えることで免疫機能を高めることができます。
善玉菌が多い腸内環境は、感染症やアレルギーなどの疾患のリスクを低下させるのです。

腸内細菌だけで免疫機能が決まるわけではないのですが、大きな要因だということがわかってきています。

いろいろ調べても原因がわからないという不調に悩まされている人が栄養相談にいらっしゃった時に、私は腸活をおススメしています。発酵食品と水溶性食物繊維の多い食事を摂ってみて変化を見てほしいとお伝えします。特に次から次へと不調が出てくる時に、腸を整えることから体を整えるというのも一つの方法だと思うからです。

新調したヨーグルトメーカー
ヨーグルトメーカーでR1ヨーグルトを増量!コスパ良し&免疫力アップ♬1つで1リットル!マイルドな味♪

続きを見る

ぬか漬け
ぬか漬けで酪酸菌を摂ろう!植物性発酵食品は免疫系を強くし炎症マーカーも低下!腸活のススメ!

続きを見る

ウイルスと免疫力
免疫力アップの為の栄養素一覧表!どんな食品がおススメ?すべての栄養素を取るには?

続きを見る

β‐グルカン 救いの食物繊維
βグルカンの効能~オートミール、大麦、キノコの水溶性食物繊維!感染症対策にも朗報♬

続きを見る

キヌアサラダのレシピ
【キヌアサラダのレシピ】食べ方&効果は❓プチプチ満足感大‼軽いランチにもGOOD💖

続きを見る

ひらたけ&たもぎたけ エルゴチオネイン
ひらたけ&たもぎたけ♬エルゴチオネイン:抗酸化作用大⇒認知症、癌、心不全、美容⇒健康機能解説!

続きを見る

2,慢性的な炎症を抑える効果

悪玉菌が増加すると腸内環境が酸化され、炎症を引き起こすことがあります。一方、善玉菌が増加すると炎症を抑制することができます。
これにより、炎症性腸疾患や関節リウマチなどの疾患の予防にもつながることが発表されているのです。

風邪をひいた時などの急性炎症が慢性化することもあります。食事の内容によっても、炎症の起きやすさに差が出るので、日頃から注意が必要です。慢性的な炎症が、老化に伴う疾病に関係していることがわかってきていますから!

抗炎症ダイエット
抗炎症ダイエットとは?身近な病気の多くが関係⁉ガンのリスクとも関係!低減策は?

続きを見る

慢性炎症のサイン
慢性炎症化したサインとは?急性炎症との違い!セルフチェックリスト有!抗炎症ダイエットとは?

続きを見る

ターメリック 効能がすごい!
ターメリックの効能とは?新型コロナの治癒にも効果がある報告が!!含有するクルクミンの抗炎症効果!!

続きを見る

beans salad
豆サラダの簡単レシピ~缶詰、レトルトの豆をマリネに♪食物繊維たっぷりで大満足!

続きを見る

3,精神的な健康を守る

腸内細菌はセロトニン等の神経伝達物質を生産するため、腸内環境が健康であることは、うつ病、不安障害、注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの精神的疾患の予防や改善にもつながります。

睡眠とも関係があると最近の研究でわかっているので、うまく眠れなくて困っている人は、腸内細菌を整えてみましょう。

笑う腸
うつ病と腸内細菌の関係について!免疫力upだけではない腸活の効果♬不安神経症にも光!何を食べる⁈

続きを見る

メンタルヘルスの為の食事と栄養
メンタルヘルスの為の食事と栄養素とは?セルフチェック:10の質問で確認!うつを防ごう!

続きを見る

エナジードリンクだめ
エナジードリンク!子供への悪影響!!18歳未満は飲んではいけない理由とは?低年齢ほどリスク大!

続きを見る

マインド食
【マインド食とは?】アルツハイマー型認知症&メタボ対策⇒効果ありと実証済♬

続きを見る

ストレスホルモンを減らす
ストレスホルモンを減らす食べ物&栄養素3つ:コルチゾールを減らすリサーチ結果に驚き!!

続きを見る

眠れない~
睡眠障害チェックと治し方!栄養素&サプリ!朝型と夜型は遺伝子次第!?眠れない&中途覚醒改善!

続きを見る

4,血糖値&体重の管理がしやすくなる

腸内細菌は、腸内での栄養素の代謝を担うため、善玉菌が多い環境は血糖値の調整がしやすく、肥満や糖尿病の予防にもなります。

また、良い腸内細菌は脂肪の蓄積を抑制する効果もあるため、肥満にも効果的です。

特に水溶性食物繊維は、食後血糖値の上昇を抑える効果や高血圧の改善効果があるということがわかっています。オートミール、海藻、果物、押し麦などに多く含まれます。現在の日本人の多くは不足気味です。水溶性食物繊維は、どのタイプの便秘の人にも使えるのでぜひ積極的に摂ってください。

セカンドミール効果
セカンドミール効果とは❓血糖値&体重管理:朝食に何を食べるかが大事だった!おススメメは?

続きを見る

ダイエット速報GI値
【ダイエット速報】食事制限より主食を変えろ!おススメ3選は?管理栄養士が教える真のGI値検索法とは!!

続きを見る

糖尿病を果物は 悪化?
糖尿病を悪化させる食べ物なの?果物って!! 食べていいの?高血糖が気になる人におススメの果物とは?

続きを見る

しょうがの効能
しょうがの効能:論文で検証♪痛み・炎症・肥満・血糖・吐き気・肝機能…温めるだけじゃない!!

続きを見る

腸内フローラ
デブ菌、ヤセ菌って?減量のための腸活とは⁉ヴィーガン食で腸内フローラはどう変化した?インスリン感受性は?

続きを見る

キクイモ煮物完成図
キクイモの煮物!イヌリンたっぷり!水溶性食物繊維とポリフェノールで腸活&メタボ対策に♬後を引く旨さ♬

続きを見る

玄米で痩せた
【玄米のダイエット効果】γ‐オリザノールと食物繊維で痩せた!油ものがやめられない人⇒必見!

続きを見る

オートミール のレシピ集
オートミールの人気レシピのまとめ♪美味しい食べ方を一挙にご紹介!栄養価の特徴も!!

続きを見る

痩せるための習慣 7つ
【痩せるための7つの習慣】専門家も認めた減量効果!!今回を最後のダイエットに♬

続きを見る

5,便通、消化機能の改善

腸内細菌は、腸内での消化吸収を促進するため、健康的な腸内環境は消化機能の改善につながります。
善玉菌が多い環境では便通を改善する効果があるため、便秘や下痢などの消化器疾患の予防にもつながります。

何を食べているかで、若い人の腸にも大きな差が出ることがわかっています。下痢や便秘やお腹の張りがひどい若い人が増えているので、ストレスが多い人は特に気を付けておいてほしいです。

腸内細菌検査
「腸内細菌を調べて健康を維持する」NHK:クローズアップ現代♪食事で腸内環境&健康リスクが変わる!!

続きを見る

食物繊維足りてる?
腸内細菌叢の改善の為に食物繊維の量の確保!2つだけ見直し!野菜を多く食べてても不足するって本当?

続きを見る

学生アスリート 腸内環境が ヒドイ!
学生アスリートの腸内環境がヒドイ!?大腸炎患者が増えた!下痢と便秘を繰り返している人は必見!

続きを見る

膨満感の 原因と解消法
【膨満感】原因と解消法!お腹が張る&痛い!おススメのお茶、食品も紹介♪

続きを見る

我が家のチアシード
【チアシード】効果と食べ方とは?減量ダイエット&便秘解消にGOOD!!腸活だけじゃない効能!

続きを見る

参考文献

Rooks MG, Garrett WS. 2016. Gut microbiota, metabolites and host immunity. Nat Rev Immunol. 16(6):341-52. doi: 10.1038/nri.2016.42

O'Hara AM, Shanahan F. 2006. The gut flora as a forgotten organ. EMBO Rep. 7(7):688-93. doi: 10.1038/sj.embor.7400731

Cryan JF, O'Mahony SM. 2011. The microbiome-gut-brain axis: from bowel to behavior. Neurogastroenterol Motil. 23(3):187-92. doi: 10.1111/j.1365-2982.2010.01664.x

Cani PD, Delzenne NM. 2009. The gut microbiome as therapeutic target. Pharmacol Ther. 123(2):172-84. doi: 10.1016/j.pharmthera.2009.05.012

-ベジ栄養学, レシピ
-, , , , , ,

© 2024 ベジ広間 Powered by AFFINGER5